SS特論A

企業研修
「赤塚植物園 生物機能開発研究所」研修


生物分野の研修として、(株)赤塚植物園 生物機能開発研究所において企業研修を行いました。
地元企業が取り組む植物培養について知ると同時に
若い研究員の方々の研究に対する姿勢や、組織培養法などを学びました。

実施日時 2010/10/21(木)
15:00〜17:00


参加者 本校生徒1年生   32名

引率教諭         3名

場所 (株)赤塚植物園 生物機能開発研究所

研修内容   ・15:10〜16:10  赤塚植物園の取り組む植物生産についてのプレゼン
             「組織培養法による植物生産への取り組み」
             「宿根性ハイビスカス・タイタンビカス」
             「環境・人にやさしい植物生産を目指して」
  ・16:10〜17:00  生物機能開発研究所・各種温室等見学

研修の様子


生徒の感想

◇組織培養法という技術を知らなかったので、すごい技術だと思った。植物は研究に研究を重ねて作られているのだと知った。偶然の出来事から大きな発見があったりして驚いた。

◇様々な方法で植物を育てているのだと思うと大変だろうなと感じた。ただ水をやるだけだと思っていたので、放線菌などという難しいことをしているとは思わなかったが、将来、品質改良などをやってみたいと思った。

◇放線菌が抗生物質などを作るのにたくさん利用されていることに関心を持った。